type holyshared = Engineer<mixed>

技術的なことなど色々

Test

テスト容易性設計のやつOCamlでやってみた

自分の場合は現在時刻を引数で渡すようにしました。 モジュールやコンテキスを表すデータ型みたいなものを渡してもいいんですが仰々しいので。 t-wada.hatenablog.jp コードはここに置いてあります。 Design-for-testability - OCaml version · GitHub 実装…

HackのコードジェネレーターをHackTestに対応させた

Hack用のテストフレームワークが出たので、HackUnitから置き換えました。 github.com そのついでに、CodegenにHackTestのテストコードを生成できるジェネレーターを追加しました。 github.com HackUnitからの移行 名前空間をHackUnitからHackTestに置き換え…

ppx_inline_testの仕様が変わったみたい

ppx_inline_testの仕様が変わったぽいです。 今まで、テスト実行時にコンソールにテスト結果が表示される仕様だったと思うのですが、デフォルトで表示されなくなったようです。 なのでテスト実行されているのかがわかりにくくなっています。 テスト結果を表…

Typesafetyの0.10.0をリリースした

Typesafetyの0.10.0をリリースし、下記の変更を加えました。 OASISからjbuilderへの移行 タイプチェックがパスした時も、レビューコメントを残せるようにした OASISからjbuilderへの移行 ビルドツールをOASISからjbuilderへ変更しました。 移行作業自体は1日…

Hacklangのパッケージのテストコードを、型チェックかかるようにしたかったが断念した話

タイトルの通りHacklang用のパッケージを開発していて、テストコードも型のチェックしたかったので、 できるか試してみました。 今、自分がパッケージ開発で使用しているテストツールは下記の通りです。 peridot-php/peridot - BDDテスティングフレームワー…

Hacklang用のテスティングフレームワークを作った件

hhspecifyっていうBDD styleのテスティングフレームワークを公開しました。 下記のコマンドでcomposerを利用してインストールできます。 composer require hhspecify/hhspecify 使い方は下記の通り。 設定ファイルの作成 まず、最初に設定ファイルを作成しま…

Expectationを再設計した話。

expectationを開発していて、ちょっと気に入らない箇所がいくつか出てきたので、再設計してみた。 再設計したので、expectationはもうメンテしておらず、 expectに変わったので、注意してください。 また、peridotのプラグインも、peridot-expect-pluginに変…

いつから俺は、be_truthy/be_falseyの仕様を勘違いしていたのだ

PHPでexpectationライブラリ作っているのですが、思いっきり間違った実装をしていることに、rspecのリファレンスを見ていて、気がつきました。 matcherのtoBeTruthy/toBeFalseyが、rspecのmatcherでは、 be_truthy - nil、若しくはfalseでない be_falsey - n…